忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/28 (Mon) |

NHKの英語講座、英語で月(month)は(下半期編)、・・・をしゃべる

NHKの英語講座。NHKの英語講座というと昔から良く知られた英語学習の定番の一つです。この英語講座はテキストを購入して、英語講座と併せて英語を勉強するしくみになっていますね。昔から、テキストと英語講座の形でした。でも、最近はパソコンを使って利用できる電子版テキストの有料配信サービスを開始いたようです。
次は、英語で月(month)は(下半期編)。英語で『7月』のことは、「July(Jul.、Jl.、Jy.)」。英語で『8月』のことは、「August(Aug.)」。英語で『9月』のことは、「September(Sep.、Sept.)」。英語で『10月』のことは、「October(Oct.)」。英語で『11月』のことは、「November(Nov.)」。英語で『12月』のことは、「December(Dec.)」。
育児を知って、育児を楽しむために。おもしろ育児クイズが役に立つといいな。
それから、英会話習得には継続。英会話の習得に大事なのは、英会話を長く続けるということのようです。素晴らしい学習方法でも、継続できなければ、英会話は身につかないと、つくづく思うのでした。まずは、続けることができる英会話の勉強方法を選ぶことが大事かもしれません。続けているうちに、ある日、英語が聞こえる日が来ることを信じるのも大切ですね。
さらに、英語で小説。随分前に、英語で小説に挑戦しようと、ペーパーバックを買いました。結構厚い英語の小説です。結局、途中で断念して、今では部屋の飾りになっています。早く、この英語の小説くらいは読めるくらいに英語力をつけたいと、英語を勉強しています。ひょうっとしたら、そろそろ再挑戦してもいい時期かもしれません。
最後に、英語教材の無料体験。英語教材には無料体験できるものがあります。DVDなど体験用の英語教材を手に入れて、教材購入前に教材の内容を確認できるというものです。便利ですね。英語の場合、継続した勉強が大切ですので、長く続けられる教材かどうかを確認できるととても便利ですね。上手く活用したい無料体験です。自分に合うかどうかは、試してみるのが一番ですからね。
PR
2007/12/20 (Thu) | 英語と英会話の日記