忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/22 (Tue) |

海外旅行の失敗、ビジネス英語メールの定型、・・・をしゃべる

海外旅行の失敗。英語が分からなくて海外旅行で失敗したなら、いい機会ですので英語をやり直してはどうでしょうか?海外旅行での失敗を単なる苦い思い出にするだけではもったいないです。悔しさ・恥ずかしさ・不安を忘れてしまう前にやる気に変えて英語に取り組みましょう。きっとこれまでよりずっと集中して英語ができるはずです。
次は、ビジネス英語メールの定型。ビジネス英語のメールで使われる定型を紹介します。まずはあて先。相手の名前が分かる場合は、「Dear Mr.(Ms.)○○○:」です。もし、相手の名前が分からない場合は、「Dear Sir or Madam:」などです。ビジネスでは良く用いられる「関係者各位」のような表現は「To All Persons Concerned:」です。そして、結びのことばに「Sincerely,」をおきまうす。これは日本語での「敬具」みたいなものです。
それから、英語の筆記体。英語には筆記体と呼ばれる書体があります。英語をペンや鉛筆で手書きするときはこの筆記体が使われます。とはいえパソコンが発達したことから、英語を筆記体で書く機会はかなり減ったのでは無いでしょうか?メールやレポートなどパソコンでの英語なら、ほとんど筆記体とは無縁ですよね。
さらに、下調べ@海外ロングステイ。海外ロングステイの成否は下調べにかかってます。「こんなはずじゃなかった」とならないようにしっかり下調べしましょう。例えば、実際に下調べツアーに参加して現地を自分の目で確認するのもそうですが、海外に3か月以上在住している日本人は、約100万人いますので、そういう人たちのブログを見つけるのもいいですね。関係セミナーや情報誌での情報収集も大事です。財団法人ロングステイ財団や観光局はチェックしましょう。
最後に、グアムへの入国。グアムの気軽さは英語の地域でありながら日本語が通じること(あえて英語を腕試しするのも、英語を使わずに観光するのもどちらも大丈夫)、距離的に近いことに加え、ビザが不要であることもポイントです。90日以内であれば大抵の場合ビザ無しでOKです。旅行のための準備も気軽ですし嬉しいですね。

英会話のこともっとよく知ることから。学び方をいろいろ知ることで可能性も広がります。聞くだけの勉強とかもあるくらいです。
PR
2009/08/30 (Sun) | 英語と英会話の日記