忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/11 (Fri) |

他の外国語と英語、ホテルマンと英語、・・・をしゃべる

他の外国語と英語。英語と一緒に他の外国語を学ぶという方法もあります。他の外国語と一緒に学ぶと、英語だけを学ぶときとは違った発見や感動があったりして、案外効率が上がる場合も少なくないです。実際大学では第二外国語ということで、英語以外の外国語を学ぶことは当たり前となっていますしね。他国語のマスターに挑戦してるのも面白いですね。
次は、ホテルマンと英語。英語が必要になることがある職業にホテルマンがあります。ホテルには国内・海外問わずいろいろなお客さんが来る可能性があるため、ホテルマンであれば英語を話さないといけない場合がかなりあります。最近では地方のホテルでもそういう機会があるので、英語の勉強はとても大切です。
それから、受験英語の弊害。受験に英語があるから英語を一生懸命勉強したという人は多いと思います。そういう英語の勉強ではテストの点数をできるだけ効率的に上げる工夫がされている場合が多く、そのため成績はいいのに実際に使うことができない英語知識となっていることがよくあります。せっかく英語を勉強しても使えなければ意味がないですね。
さらに、ビジネス英語のeメールの基本。ビジネス英語のEメールでは、基本的に次のような順で書きます。「宛先」送付先の会社名、メールアドレス。「件名」内容が想像できる様に簡潔に記入。「相手名」「頭語」拝啓にあたります。 Dear ○○等。「前文」簡単な挨拶。「本文」簡潔、正確、丁寧に。「末文」補足や謝辞。「結語」敬具(Sincerely,)です。「差出人」差出人名や会社名など。
最後に、ビジネス英語と禁煙者。近頃禁煙する人が増えましたよね?なぜでしょうか?少し前までは禁煙を鼻で笑っていた人が禁煙に成功しています。これは健康のため以上に、社会的な風潮が喫煙にたいしてうるさくなってきたことの影響が大きいでしょう。ビジネス英語も同じような道をたどっているようにも見えます。英語力を重視する会社がどんどん増えています。

ちょっとページ紹介のコーナー・・・韓国語講座
PR
2009/02/02 (Mon) | 英語と英会話の日記