忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/06 (Wed) |

ワーホリの事前準備、・・をしゃべる

〔ワーキングホリデーの事前準備〕

 新しい生活環境に飛び込むワーキングホリデー。

勢いはもちろん必要ですが、事前の準備もできるだけしておきたいところ。

観光地や言葉はもちろん、気候や習慣、治安などもできるだけチェックしたいです。


 長期滞在を経験した人に、いろいろ話を聞けると参考になりますね。

例えば、細かな習慣や、言葉なら訛りやスラングなどは現地にいった人じゃないと分からないでしょうからね。





〔耳が空いた時間をピックアップ〕

 スピードラーニングは、耳さえ空いていればいつでもできます。

聞き流すだけですから。

そんなことで、耳の空いてる時間を探していくと、意外にたっぷりあることに気づきます。


 どんな時間をスピードラーニングに当てるかはあなた次第の自由です。

でもね。

できれば毎日やることと一緒にスピードラーニングをやれば、忘れることなく毎日続ける事ができるでしょう。






〔時差ぼけ〕

遠い海外への移動、時差ぼけがつきものです。

ワーキングホリデーでは、ヨーロッパや北米などに行く人も多いです。

時差の大きい国や地域でまず克服しなければならない時差ボケ。

時間の異なる土地に移動するというのは、遠い海外への移動ならではです。

時間の許す限り体が慣れるのに任せたいところです。

そもそも慣れない土地ですし、最初からムリしなくていいように、計画したいです。










〔ビジネス英語ミーティング〕

ビジネスにおいて英語のミーティングが身近なものになってきています。

TV会議も含めると会議やミーティングで英語が重宝されています。

このようなミーティングでは通常、最初にagenda(議題)や目的を認識しあうのが一般的です。

欧米人のほうが日本人より時間を大切にすることの表れです。

日本での一般的なミーティングの感覚で臨むと失敗しかねないですね。






〔ワーホリでイギリス〕

イギリスは紳士の国ともいわれ、また非常に歴史と伝統のある国です。

ワーキングホリデーでイギリスに行くメリットはたっぷり。

ところがイギリスのワーホリと言うと、狭き門というイメージもあります。

カナダやオーストラリアに比べると定員が少ないです。

またイギリスは入国審査が厳しい国でもあります。

ところでイギリスといえば英語ですが、アメリカ英語とは若干異なる部分もあります。



PR
2011/04/20 (Wed) | 英語と英会話の日記