忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/08/18 (Mon) |

英語対策必要でも対策無し、英単語学習に携帯サイト、・・・をしゃべる

英語対策必要でも対策無し。英語の能力が重要と考えていても、実際には英語を身につけるための対策をしていない人が8割程度もいるそうです。英語能力試験TOEICを日本で行う財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が2007年7月にインターネットで実施したアンケートの結果だそうです。英語って後回しにされやすいんでしょうね。
次は、英単語学習に携帯サイト。ヒアリングマラソンのアルクが、英単語学習サイトを開設したようです。2007/9/12から開設されたこのサイトは、音楽に合わせて日本語と英語を交互に聞き、一日16単語づつ学習するようです。毎週、英単語の確認テストを行って、会員の得点でランキングするようです。楽しそうな英単語サイトですね。
それから、英単語でクロスワードパズルづくり。英単語は26文字のアルファベットの組合せです。50音といわれる日本語に比べると、クロスワードパズルを作り易いです。作者が英語と日本語両方同じ程度に使えればの話ですがね。クロスワードパズルを使うと、英単語が違った側面から見られ、意外と英単語の暗記に効果がありそうです。


さらに、家族で英語が夢。子供たちやお父さん、お母さん、皆で英語を身につけて、家族の中で、日本語禁止の英語の時間をつくるのが夢です。そうすれば、英語を習得するスピードもますます向上しそうですね。英語はやはり使わなければさび付きますので、英語を使える相手が家族だと英語力の維持や向上にはもってこいかもしれません。
最後に、英語のスペルミス。英語のスペルミスってやってしまいますね。英語のスペルには紛らわしいものも多いですし、そもそも発音とスペルが一致しないものも多いです。ですので、暫く使わなかった単語を書くときは、少々スペルが不安になることも少なくないですね。英語を読むだけなら問題ないですが、英語をかくきかいがある人は注意したいですね。
PR
2008/03/04 (Tue) | 英語と英会話の日記