忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/11 (Sun) |

英語の資格、英語と海外旅行、・・・をしゃべる

英語の資格。英語の資格というとTOEICや英検を思いつきます。TOEICや英検は英語の資格としては有名ですからね。誰に言ってもTOEICや英検の点数や級をいうと英語力が伝わります。ですので、就職や昇進・昇格、転職などではとても重視されやすい英語の資格ですよね。
次は、英語と海外旅行。英語ができると、海外旅行はずっと楽しいでしょうね。英語ができると、いける場所も広がるでしょうし、楽しみ方もひろがるでしょうし、何より英語ができると自信がもてますからね。海外旅行には英語を身につけて行きたいです。
それから、英語学習の目的。英語を勉強する目的によって、英語の身につき方が違ってきますね。学生時代は英語を1科目としてしか考えていなかったので、英語でそこそこの点数を取っているのにも関わらず、英語が聞こえない、英語が読めないの状態でした。英語は言葉として使いたいという目的を持って勉強しないと、英語を使えるようにはならないかもしれませんね。


さらに、英会話教室のNOVAの騒動。英会話教室では最大手のNOVAが特定商取引法違反で行政処分を受けました。英会話というとNOVAの名前が思いつくくらい知名度の高い英会話教室ですので、この影響はすごいでしょうね。英会話を志す人にとっては、とても大きな話題ですね。それはそうと、英会話の勉強はちゃんと進めないとですね。
最後に、英語で月(month)は。英語で『1月』のことは、「January(Jan.)」。英語で『2月』のことは、「February(Feb.)」。英語で『3月』のことは、「March(Mar.)」。英語で『4月』のことは、「April(Apr.,Ap)」。英語で『5月』のことは、「May」。英語で『6月』のことは、「June(Jun.,Je.)」。
赤ちゃんの育児、離乳食の生活も一つのステージです。過ぎればあっという間の期間ですが、向き合っている間はとても大変だったり、悩んだり、喜んだり、濃い時期です。離乳食の生活。他の人の離乳食の生活を知ることが視点を変えた発想のヒントになりそうです。手詰まりになる前に、情報収集することも大事です。
PR
2007/08/13 (Mon) | 英語と英会話の日記