英語で道を聞かれて。英語で道を聞かれたことがあります。街を歩いていて、英語で尋ねられました。とっさだとあせりますね。あせらなくても英語で受け答えすることは難しいですし、結局力に慣れませんでした。英語はいっぱい勉強してきたのに、こんなチョットしたことができないとショックですね。
次は、英語の英単語「you」。英語の「you」という単語には最初驚きました。英語では自分の父さんや母さんも「you」っていうんですからね。慣れるとなんてことは無いんでしょうが、英語を習いたての頃は、英語の考え方にびっくりしたものです。日本語じゃありえないですよね。
それから、英語の文化と英語の表現。英語の表現には英語の有名な物語や昔話に由来するものも多いと聞きました。ですので、英語をある程度できるようになったら昔らの定番といわれる英語の物語は読んでおいたほうがいいでしょうね。そうすれば、英語の表現を深く知ることができそうです。離乳食の頃から育児はどんどん忙しくなる。
さらに、英会話は突然に。英会話の機会は突然です。例えば、街で英語で道を聞かれるとか、接客相手が英語だったとか、英語で電話がかかってきたとか。とっさに英会話を必要としたとき、なかなか英会話ができなくて、単語さえ思いつかなくて、しどろもどろになることがあります。落ち着いて英語で対応できる英語力が欲しいです。
最後に、NHKの英語講座。NHKの英語講座というと昔から良く知られた英語学習の定番の一つです。この英語講座はテキストを購入して、英語講座と併せて英語を勉強するしくみになっていますね。昔から、テキストと英語講座の形でした。でも、最近はパソコンを使って利用できる電子版テキストの有料配信サービスを開始いたようです。
英語の学びがんばろう。モチベーションを絶やさないためにも、他にも頑張っている人のことを知ることで、勇気がもらえるかも。
PR