忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/11 (Fri) |

下調べ@海外ロングステイ、英語ができる日本人とネイティブ、・・・をしゃべる

下調べ@海外ロングステイ。海外ロングステイの成否は下調べにかかってます。「こんなはずじゃなかった」とならないようにしっかり下調べしましょう。例えば、実際に下調べツアーに参加して現地を自分の目で確認するのもそうですが、海外に3か月以上在住している日本人は、約100万人いますので、そういう人たちのブログを見つけるのもいいですね。関係セミナーや情報誌での情報収集も大事です。財団法人ロングステイ財団や観光局はチェックしましょう。
次は、英語ができる日本人とネイティブ。英語ができる日本人とネイティブ、いったいどちらに英語を習ったほうが良いのでしょうか?どちらにもメリット・デメリットがありますね。タイミングなどによってもどちらが良いかは変わると思いますが、最初のうちは英語ができる日本人に習ったほうが無難でしょう。慣れてきてからネイティブというのが一般的な流れでしょうね。
それから、オーストラリアのブリスベンのロングステイ。オーストラリアのブリスベンやゴールドコーストはロングステイ先として過ごしやすいところです。気候がよく、避暑に避寒にも適した場所です。オーストラリアなので英語ですね。それと南半球のため日本とは季節が反対です。アクティビティの多さと安さも魅力です。ゴルフが1ラウンド500円~1500円程度です。
さらに、グアムの日焼け。グアムは英語の腕試しも、遊びも、ショッピングも、スポーツも、観光もいろいろ楽しいですが、注意も必要です。その一つが日焼けです。日焼け止めにも強力なものもありますので、グアムで購入してもいいかもしれません。ちなみに日焼け止めは英語でsunblockです。忘れないようにしましょう。
最後に、グアムの料理。旅行でグアムに行くと、和食や韓国料理、中華料理、イタリア料理等いろいろそろっているため食べるのには困りませんが、せっかくグアムまで行ったのですからグアムの料理を食べたいですよね。グアムの料理は「チャモロ料理」と呼ばれてます。英語まじりのチャモロ語と同じく「チャモロ」ですね。チャモロ料理はグアムの伝統的な料理ですが、各国の文化の影響をたぶんに受けた料理です。特徴は料理の甘さや辛さ、酸っぱさ等が色濃く出ている所。南国らしいですね。

健康保険の仕組みがある人間と違い、ペットの治療費は高額になりがちです。自分の治療費に慣れていると、ペットの治療費に仰天することもあります。とはいえ、家族同様のペットだから病気やけがを放っておくこともできないです。犬の保険が参考になります。万一のケガや、病気の時に慌てないための備えは大事です。保険にはいろいろあるので、調べて納得することも大事です。後から請求の場合とか、差引額を生産すればいいタイプなど、調べないと分からないことも。


PR
2009/11/19 (Thu) | 英語と英会話の日記