忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/30 (Wed) |

こども英語をきっかけに、英語で顔は(前編)、・・・をしゃべる

こども英語をきっかけに。わが子のこども英語の教材をきっかけに、英語に興味を持って、再度英語に挑戦する人も結構いるようです。こども英語教材で英語に触れる子供たちと一緒に楽しんでいるうちに、案外、苦手意識が取れてくるのでしょうね。こども英語がよいきっかけになって、英語を身につける人が増えているかもしれません。
次は、英語で顔は(前編)。英語で『顔』のことは、「face」。英語で『額』のことは、「forehead」。英語で『眉間』のことは、「glabella」。英語で『眉毛』のことは、「eyebrow」。英語で『目』のことは、「eye」。英語で『まぶた』のことは、「eyelid」。英語で『まつげ』のことは、「eyelashes」。英語で『鼻』のことは、「nose」。英語で『ほくろ』のことは、「mole」。
それから、英単語学習に携帯サイト。ヒアリングマラソンのアルクが、英単語学習サイトを開設したようです。2007/9/12から開設されたこのサイトは、音楽に合わせて日本語と英語を交互に聞き、一日16単語づつ学習するようです。毎週、英単語の確認テストを行って、会員の得点でランキングするようです。楽しそうな英単語サイトですね。


さらに、英語を覚える覚悟。英語を身につけるときに、英語を覚えよう!又は、英語を覚えなければならない!という思いが強いほど、英語の勉強への身の入り方や、英語の身につき方が違ってきます。英語習得の効率を上げるため、漫然と英語の勉強をしているより、英語を見につけたいと強く念じて勉強したいですね。
最後に、意外に見てしまう子供英語番組。NHKなどの子供英語番組、見出すと大人ながら意外に見てしまいます。短い時間なので、見やすいというのもありますね。毎日子供たちに見せてあげれば、少しでも英語の準備ができるでしょうか?子供たちは、結構面白そうに見ているので、これで英語に興味を持ってくれるといいですね。
PR
2008/01/26 (Sat) | 英語と英会話の日記